2021年03月31日
気仙沼市唐桑町崎浜で完成見学会を開催しました!

3月27日(土)と28日(日)の2日間に渡り、気仙沼市唐桑町崎浜にて開催しました完成見学会は、お陰様で多くのお客様にお越し頂きました。
ご協力くださいましたお施主様をはじめ、ご来場頂きました皆様に、心より御礼を申しあげます。
平屋住宅は、これからライフスタイルに合わせた家づくりができるということで、若い世代からシニア世代まで幅広い世代から人気を集めています。
その人気の理由のひとつに、間取りや部屋のデザインの自由度が高く、ライフスタイルに合わせた自分らしい住みやすい家づくりができる点があげられます。

今回、見学会を開催しました新築住宅では、ダイニングルームからリビングルーム、廊下を渡って二間続きの和室のどこからでも海が見える造りとなっています。
普段家族で生活するシーンと、客人をお招きして賑やかに過ごすシーンなど場面の用途に合わせて、部屋を仕切ったり、開放的な空間にしたりすることができます。

見学会の初日は、青空が広がる穏やかな天気で、庭園と奥に広がる太平洋という最高の眺めを楽しむことができました。
またダイニングルームからは、外に大きく張り出したウッドデッキを設けており、見学者からは、
「天気の良い日は、ふらりと来てここで海を見ながら世間話ができて、これは良いね。」
との声も聞かれました。
キッチンからダイニングルーム越し見る、庭園と海の眺めも素晴らしく、四季折々の唐桑の自然を感じながら、お施主様におかれましては、素敵な日々を過ごして頂けたらと思います。

平屋住宅は、段差がないことで、小さなお子様や足腰の弱い高齢者がつまずいて転んでしまい、思わぬ怪我を負うリスクを減らすことができる。
死角が少なく目が行き届きやすく、育児や介護などの面でも家族とのコミニケーションがとりやすい。
主婦目線では、掃除や洗濯などの家事がしやすのも大きなメリットです。
間取りや部屋のデザインの自由度が高く、ライフスタイルに合わせた自分らしい住みやすい家づくりができる。
といった理由で、これからも人気を集めていますが、さらにヨシダホームでは、地震に強いPanasonicテクノストラクチャ―工法採用しており、資材に高品質で環境に優しい安心ブランドの『宮城県産材』を使用しております。
ライフスタイルに合わせた「ああしたい。こうしたい。」を形にして、自然に優しくホッとする安心で安全な家づくりをご提供しております。
私たちヨシダホームに気軽にご相談ください。
【お問い合わせ】
ヨシダホーム
〒 988-0235 宮城県気仙沼市長磯牧通124
WEBサイト:http://www.yosida-home.com/
Instagram:https://www.instagram.com/yh_yoshidahome/
フリーダイヤル:0120-27-5802
電話:0226-26-1311
FAX:0226-27-3572

※Instagramで情報発信中!フォローお願いします!※
2021年03月24日
人気の平屋住宅の見学会を開催します!【3/27~28】

20日の夕方に宮城県沖を震源とする大きな地震が発生しましたが、皆さんは、お怪我や被害などは御座いませんでしたでしょうか?
被害に遭われました皆様には、心よりお見舞い申しあげます。
気仙沼も、大きな揺れとともに津波注意報が発令され、さらに余震も続き、とても緊張して寝付けない夜となりましたが、幸いにも大きな被害はなかったようで、ひと安心しております。
ニュースでは、余震はしばらく続きそうと言う話しでは、何事もなく平穏無事に暮らせることを心より祈るばかりです。
ヨシダホームでは、パナソニックの独自の耐震工法であるPanasonicテクノストラクチャ―工法採用した地震に強くて安心・安全な家をご提供しております。
住宅に関する事なら何でもお気軽にご相談・お問い合わせください。
さて、話しは変わりますが、先日、工事の進捗状況をお伝えしました気仙沼市唐桑町崎浜に建築していました新築住宅が、完成いたしました。
そこで、施主様のご厚意により完成見学会を開催いたします。
見学会日時は、今週末3月27日(土)から28日(日)の2日間で、両日とも午前10時から18時までの予定となります。
今回、見学会を開催する新築住宅は、階段がないことでバリアフリーを希望するシニア世代を中心に人気を集める平屋住宅です。
広い玄関が家全体を開放的に演出し、二間続きの和室はふすまで仕切られて、客人を呼んでおもてなしする場合には、広い空間を作ることができます。
普段暮らしのスペースは洋風なデザインで、9帖のリビングと8帖のダイニング、さらにウッドデッキへと続いており、とても開放感に溢れ、寛げる空間となっております。
さらに唐桑町崎浜の高台に建てられており、ウッドデッキをはじめ、リビングルール、縁側など、どこからでも庭園とさらに奥に広がる太平洋という絶景が楽しめる設計がなされています。
もちろん、この新築住宅もPanasonicテクノストラクチャ―工法を採用しており、地震に強い安心・安全な家となっております。
また今回のご来場頂いてアンケートにご協力頂いた方には、3,000円分のQUOカードをプレゼント致します。
これから新しい家を建てたい、建て替えたい、これからの人生設計をそろそろ考えたい、そんなあなたに、ぜひ気軽にお越し頂き、参考にして欲しいと思います。
なお、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、お越しの際はマスクの着用にご協力をお願いします。
詳しいお問い合わせ、質問など御座いましたら、どうぞお気軽にお電話ください。皆様もご来場を心よりお待ちしております。
〔唐桑町「平屋住宅」新築完成見学会〕
日時:
3/27(土)~28(日)
10:00~18:00
場所:
気仙沼市唐桑町崎浜

【お問い合わせ】
ヨシダホーム
〒 988-0235 宮城県気仙沼市長磯牧通124
WEBサイト:http://www.yosida-home.com/
Instagram:https://www.instagram.com/yh_yoshidahome/
フリーダイヤル:0120-27-5802
電話:0226-26-1311
FAX:0226-27-3572

※Instagramで情報発信中!フォローお願いします!※

2021年03月14日
夢や希望をかなえる願いを込めて、復興のシンボル「気仙沼湾横断橋」が開通

3月6日(土)に三陸沿岸道の「気仙沼湾横断橋」が開通しました。
全長は1344mで、大きな塔から斜めに張ったケーブルを橋桁に繋いで支える構造の橋(斜張橋)としては、東北地方で最も大きいということで、間近で見るとその迫力とビックリします。とても美しい形の橋なのでぜひ、見に来て欲しいと思います。
この気仙沼湾横断橋には、「鼎大橋(かなえおおはし)」という愛称が付けられています。
これは気仙沼湾が、別名で「鼎が浦(かなえがうら)」と呼ばれていることと、復興のシンボルとして「夢や希望を”かなえる”」という意味が込められているそうです。
開通した翌日7日に開通した橋を渡って来ましたが、上り車線(岩手から仙台方面)の左手には、大きな造船場が眼下に見え、奥に目をやると気仙沼大島と、大島に渡る鶴亀大橋、そして、太平洋を一望することができます。
また下り車線(仙台から岩手方面)の左手からは、気仙沼魚市場と気仙沼市街地、さらに北上高地の緑豊かな山々を眺めることができます。
橋の上から絶景を眺めながらドライブできて、大変気持ちが良い
昼と夜でそれぞれ違う景色が楽しめ、ドライブしていて大変気持ちが良かったです。
(ドライバーの皆さんは、くれぐれも安全運転でお願いします)
この橋の開通により、宮城県内の三陸沿岸道は全て開通となり仙台市から岩手県田野畑村までの約260kmが高速道路で結ばれたそうです。
三陸沿岸道を利用することで気仙沼から仙台市中心部まで約2時間で移動できることになり、グッと近くなりました。
観光や仕事で気仙沼市を訪れてくれる人が増えて、さらには気仙沼に移り住んでくれる人が増えてくれたら嬉しいなと思います。
移住・定住をお考えの方は、ぜひ私たちヨシダホームに気軽にご相談くださいね。
皆様の夢と希望を”かなえる”ために、親身になって親切丁寧にご対応いたします!
【お問い合わせ】
ヨシダホーム
〒 988-0235 宮城県気仙沼市長磯牧通124
WEBサイト:http://www.yosida-home.com/
Instagram:https://www.instagram.com/yh_yoshidahome/
フリーダイヤル:0120-27-5802
電話:0226-26-1311
FAX:0226-27-3572

※Instagramで情報発信中!フォローお願いします!※
追伸
横断橋を開通前の3月1日(月)には、橋のライトアップと、橋の上からナイアガラ花火と約400発の打ち上げ花火を上げる記念イベントも行われました。
開通したら花火を打ち上げることはできないので、最初で最後となる打ち上げ花火とのことです。
手持ちのスマホで撮影を試みたいのですが、うまく画像を撮れなかったでの、youtubeに奇麗な花火大会の模様が投稿されているので、ぜひ見て欲しいなと思います。
2021年03月06日
順調に進んでおります!

少しずつ春が近づいていることを感じさせる、穏やかな日差しの中、気仙沼市唐桑町の新築現場に行ってきました。
到着すると、お庭からは、とても奇麗で気持ちが良い青い海と空が一望できました。
ちょうどミキサー車がやって来て、玄関ポーチ部分にコンクリートを流し込む作業が始まりました。
生コンクリートは、時間が経過するとだんだん固まってしまいますので、淡々と手際の良く作業が進められていきます。
流し込み開始から30分もかからない時間であっと言う間に作業は終了しました。

建物の内部からも作業が進められている音が聞こえてきます。
完成すれば、リビングルーム、縁側などから、手入れの行き届いた庭園越しに太平洋が一望できる素晴らしいロケーションを堪能できるようになります。
施主様に引き渡しまで、あともう少し。
現場で働く皆様、完成引き渡しまでご安全に宜しくお願い致します。

唐桑町の新築住宅は、宮城県産材・『優良みやぎ材』を使った長期優良住宅で建てられております。
『優良みやぎ材』は、宮城県内の森林から合法的に伐採された原木のうち、「みやぎ材利用センター」が乾燥や強度、寸法などを検査して、一定の品質基準を満たした木材及び合板で、「みやぎ材利用センター」が認定した工場でのみ生産されます。

宮城県では、合法的に伐採された宮城県産材と『優良みやぎ材』を主要構造材に一定以上使用して、自ら住居するために新築した住宅には、費用の一部を助成する制度「県産材利用エコ住宅普及促進事業」を設けております。
これは、地球温暖化などの環境問題に対して、宮城県でも自然豊かな環境を適切に保全し、次の世代へと引き継いでいく引き継いでいくことを目的に設けられた「みやぎ環境税」の一部を財源として行われています。
違法伐採を予防し、適切に森林を管理していくことで森林の保全や機能強化、ひいては地球温暖化の防止効果、そして未来へと繋がる、エコな森林整備の促進にもなっています。
新築住宅をお考えの方は、ぜひご一考いただきまして、気軽にヨシダホームまでご相談ください!
【お問い合わせ】
ヨシダホーム
〒 988-0235 宮城県気仙沼市長磯牧通124
WEBサイト:http://www.yosida-home.com/
Instagram:https://www.instagram.com/yh_yoshidahome/
フリーダイヤル:0120-27-5802
電話:0226-26-1311
FAX:0226-27-3572

※Instagramで情報発信中!フォローお願いします!※
追伸、新築現場の帰り道。御崎漁港に寄り道しての一枚。
唐桑の海から元気を貰ったので、お仕事、頑張ろうっと!
